上へ下へ

フリーペーパー・フリーマガジン情報はここで見ろ! No.1 FreePaper検索総合サイト フリーペーパーナビ

facebook twitter RSS

Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

この媒体社へのお問い合わせ
Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

Vol.44 2019年1月号


林要が世界の AI 産業革命を牽引


2018年12月18日に発表された「LOVOT」。“LOVE”と“ROBOT”を掛け合わせてできた新しい機械。この開発プロジェクトを牽引するのが、ヒト型ロボット「Pepper(ペッパー)」の開発に携わったことで知られるGROOVE Xの林要。「人の代わりの労働はしない」LOVOTは、ペットのようでペットでない、機械のようで機械でないような不思議な存在感を放つ。LOVOTはこれまでのロボットと何が違うのか?今回のBTLでは、6つの視点とともに、4人のReferringによって検証する。


2019年01月15日

Media Infomation

Business Timelineは、毎月15日発行の企画・クリエイティブを中心に制作の現場にフォーカスした「クリエイティブ経済誌」です。 毎月、イマドキのクリエイティブ情報をはじめ、ビジネスに役立つ豆知識を掲載しています。

AboutMedia

20〜40代の企画職・クリエイティブ職に就くビジネスパーソン向けの専門情報誌。世界に挑戦するクリエイター、 マーケター、各界で創出されるイノベーションな取組みに着目する無料の「クリエイティブ経済誌」です。普段知ることのできない制作の裏側をマーケティング視点で徹底調査。注目のヒトや今話題のモノ・コトなど、最新のクリエイティブ情報をお届けしています。

Media Basic Info

発行エリア
東京都 大阪府 全国.
カテゴリー
ビジネス 専門誌・情報誌.
発行スケジュール
月刊 15日.
発行部数
70000部.
創刊日
2015年06月.
ターゲット層
20〜40代ビジネスパーソン.
配布方法
HMV&BOOKS SHIBUYA、HMV&BOOKS HAKATA、モス全国店舗(一部除く)等.
発行元
BTL編集部.
住所
東京都渋谷区東3-14-16 3F.
TEL
03-6434-1351.
URL 1
http://businesstimeline.jp.
URL 2
.
URL 3
.
  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.43 2019年1月号


    ヨーロッパが舞台、和太鼓エバンジェリストの筋力日本人であれば、一度は耳にしたことのある和太鼓。その和太鼓に今、世界が夢中なのである。現在ドイツ・ミュンヘンに拠点を置き、ヨーロッパを中心に活動しているタイコニストTAKUYA。渡独から7年、確かな手応えを感じながら「TAKUYAにしかできないこと、TAKUYAだからできること」を目指して今日もどこかでその音を轟かせる。何故、和太鼓が世界で魅了されるのか。TAKUYAの活動から、その源泉に迫る。


    2018年12月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.42 2018年12月号


    「超高層」ビル建築への挑戦2019年に着工、2022年に完成予定の「超高層」ビルが新宿歌舞伎町に出現する。新宿区内では都庁(243.4m)、新宿パークタワー(235m)に続いて新宿三井ビルディング(225m)と同じ高さになる見通しだ。この超高層ビルの外装デザインを手がけるのが、建築家の永山祐子。男性的パワーを感じる超高層ビルを、永山氏はどのような思考で仕上げようとしているのか。ただ高いだけのビルではない、新宿におけるエンターテインメントとしての活気を呼び戻しつつ、繊細さも表現する構想とプロセスに迫る。


    2018年11月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.41 2018年11月号


    ミレニアル世代の「自分らしさ」 新しい価値創造へ1980〜2000年生まれで、幼少の頃からインターネット、スマートフォン、SNSに触れて成長したことで、新しい価値観を持つ世代が「ミレニアル世代」と呼ばれているのは周知の事実。2020年には職場の 約半分がミレニアル世代になると言われる中、これまでの画一化された働き方や考え方を見直す必要性を社会全体が問われている。今回のBTLでは、ミレニアル世代ど真ん中の新進アーティスト「iri」にフィーチャー。iriは、どのような価値観を持ち時代を見て、曲作りをしているのか。時代の転換期に、新しい価値創造をするためのヒントを探りたい。


    2018年10月16日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.40 2018年10月号


    書道を現代アートへ昇華 曲線美のインスピレーションは「鮫」古生代から存在し、世界では500種以上が確認されている「鮫」に魅了された書家がいる。その名は岡西佑奈。取材当日、鮫の顔が大きく描かれたTシャツを着て現れた。何故、それほどまでに鮫に魅了されるのか。その理由は、華奢な彼女からは想像もつかないダイナミックな書のパフォーマンスから紐解ける。鮫と岡西の書が交差するポイント、その奥にある自然と人間の調和、世界に向けた メッセージなど、岡西が目指す書の現代アートについて語ってもらう。


    2018年09月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.39 2018年9月号


    ヒーローへの憧れがモチベーションを高める5歳で歌舞伎の初舞台を踏み、数多くの大役を任される尾上松也。2018年9月15日から、360°客席回転劇場IHIステージアラウンド東京にて、新感線☆RS『メタルマクベス』disc2のランダムスター役を担う。松也にとって初の劇団☆新感線作品となる。現在、歌舞伎の他、声優、ミュージカルや大河ドラマ、TV番組のナビゲーターなど多彩な活動が注目されている。今回、ビジネスタイムラインでは尾上松也が歌舞伎以外のクリエイションを担う理由と、幼少の頃から変わらず自身の軸となっている「ヒーロー像」への熱い想いについて迫る。


    2018年08月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.38 2018年8月号


    ヒット曲を作れる「サラリーマン型ミュージシャン」という仕事多くの人に支持されるサウンドをクリエイションする作曲家・音楽プロデューサー田中隼人。ヒットを作れる田中氏は、どのような視点で市場を見て音楽づくりを行っているのか。第一線で活躍できる作曲家・音楽プロデューサーを徹底分析する。


    2018年07月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.37 2018年7月発行号


    長く愛されるサービスの創り方“創造の宝島”(クリエイティブ・アイランド)という意味を込めた社名のアイランド株式会社。「ありそうでなかった、あったら嬉しい」をモットーにおとりよせネット、レシピブログ、クッキングラム、 朝時間.jpなどユーザーから長く愛されるサービスを企画、運営している。同社の代表取締役 粟飯原理咲氏にアイデアの生み出し方、形にして運営していく手法について伺う。


    2018年06月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.36 2018年5月発行号


    企画はおもてなし「出逢いを発明する。夢をカタチにし、人をつなげていく。」ための集団goen°主宰の森本千絵氏。直近では世界最大の広告の国際メディアコンクールNew York Festivalsで3作品が受賞となった。大手広告代理店から2007年に独立し、南三陸商店街のロゴ、サインのデザイン、Mr.Children、miwa、松任谷由実などの有名アーティストのジャケット、アートワーク、キリンビールのパッケージ、動物園、保育園、幼稚園、霊園までもの空間デザイン、NHK朝の連続ドラマ「半分、青い」のポスター、誰もが目にしたことのある作品、そして心に残る作品を多く手掛ける。一流のアートディレクターとしての企画術を紐解く。


    2018年05月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.35 2018年4月発行号


    40歳で転職、キャリアをクリエイティブする年齢を重ねるごとに難しくなると言われる日本の転職市場。近年では人材獲得の競争激化や即戦力需要の高まり、多様な働き方の受け入れなどの社会の流れから、転職市場にも変化が始まっていると言われている。だが、新しいステップへと進むことができるのは自身のキャリアを錆びつかせず磨き続けている人であることは変わらない。ビジネスパーソンとして最先端の技術とサービス開発に常に向き合っているリンクトイン日本代表 村上臣氏に自身のキャリアとビジネス、さらに日本の働き方の未来について伺う。


    2018年04月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.34 2018年3月発行号


    仕事に愛をもって接することが突破力を生む白と黒を基調とし、ポップに表現されたイラストで注目を集めるイラストレーター Chocomoo。モノトーンで描く独創的でPOPなイラストは愛にあふれ、見ているものの心を暖かくし、楽しく、ワクワクとした気持ちにする。Chocomooの描く世界は若者を中心に人気を集め、雑誌や海外 メディアにも取り上げられ、大手アパレルブランドや大手企業とのコラボレーション、アートショーの依頼が絶えない。そんなChocomooを、「仕事愛」をキーワードに解剖する。


    2018年03月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.33 2018年2月発行号


    スクウェア・エニックスの圧倒的クオリティに迫る「ファイナルファンタジー」シリーズや「ドラゴンクエスト」シリーズなどで知られる、美しいハイエンドなフルCG映像の制作を専門に手がける、スクウェア・エニックスの映像制作集団「ヴィジュアルワークス部」。世界最高峰ともいえる映像作品の数々は、きっと誰もが目にしたことがあり、そして心に残っていると言えるだろう。コンテンツの映像や演出に関わり、作品に重厚さを増す付加価値をつけ、品質や世界観を訴えかける役割を担う生守氏からクリエイティブ、クリエイターの真髄を学ぶ。


    2018年02月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.32 2017年1月発行号


    デザイナーの役割とデザインを考える/長嶋りかこ既存の視点への問いや価値転換による気づきへの貢献を目的とし、特に文化/環境/美術/福祉等のフィールドと積極的に協働する長嶋りかこ。昨秋、表参道のファッションビルEYE of GYRE で開催されたコンセプト・オブ・ハピネス -アニッシュ・カプーアの崩壊概論-では、グラフィックデザインを担当。EYE of GYRE の吹き抜け部分にインスタレーションとして《Human_Nature》を展示した。彼女の仕事に秘められたもの、デザイナーの果たす社会的役割について、長嶋がデザイナーを志したきっかけ、独立などのエピソード、長嶋自身のプロジェクト《Human_Nature》を始めた理由を、昨秋、グラフィックデザイナーとして関わったカプーア展から考える。


    2018年01月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.31 2017年12月発行号


    伝え方はセンスではなく、技術です/佐々木圭一「伝え方が 9 割」のシリーズ本が累計発行部数 120 万部を超え、各所より講演のオファー が絶えないコピーライター佐々木圭一。佐々木氏は「これまでは良い製品を作れば売れていました。しかし、それを 伝えることまで考えないと売れなくなっているのです。日本では多くの人が『伝え方= センス』だと思っていますが、『伝え方=技術』です」と言う。良いモノを作る&伝える ことが出来ないと勝負出来ない時代に変わった今、「伝え方=技術」とはどのようなもの なのかを学ぶための一つのきっかけを、ビジネスタイムライン視点で発信する。


    2017年12月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.30 2017年11月発行号


    スポーツで蘇るR.projectのイノベーションR.projectは「施設の本来の価値と現状の価値」の間に生まれているギャップの拡大に、大きなビジネスチャンスを見い出す。3つのR(再活性「Revitalize」、再活用「Reuse」、改修「Renovate」)のコンセプトを軸に、社会的意義とビジネス的意義の両面から事業に取り組む。少子高齢化が進む日本において経済大国として世界をリードし続けるためには、海外からの人の誘致戦略とともに、新しい建物をあちこちに建てるのではなく、リノベーションによる再利用を考えた施策が必要である。こうした背景の中、近い将来世の中へ大きなインパクトを与えるであろうR.projectの事業プロセスを追う。


    2017年11月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.29 2017年10月発行号


    クリエイションの源泉は「プロセス・マネジメント」にあり独学でダンスを学び、舞台装飾は無くともチームのフォーメーションと振付で印象的な演出を行う演出振付家MIKIKO。ニューヨーク留学を経て、日本での活動も更に活発化する。ダンスの世界に身を置いてから十数年経った今、海外と日本を行き来することも増えたことで、MIKIKOは既にワールドワイドな視点で日本におけるショービジネスの世界感を持つ。
    日本人がブロードウェイを見に行くために旅行する感覚を、日本のショーの世界でも実現したいとも話すMIKIKOの広大無辺な世界感に迫る。そこから、創作活動における源泉が、プロセス・マネジメントにあることが見えてくる。


    2017年10月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.28 2017年9月発行号


    「笑い」プレゼンテーションの考え方企画、クリエイティブ、営業職へ就くビジネスパーソンにとって『プレゼンテーション』は、業務のなかでも大きなウエイトを占めるのではないか。プレゼンテーションを成 功させるには、「なるほど」 「へぇ」と、うなずけることとあわせて、思わず頬がゆるんでしまう「笑い」を入れられるかどうかが鍵とも言われている。そこで、時流を上手く捉えつつ『笑い』の演出を考えることで定評のある福田雄一、 また独特な世界感でどのような役もこなす安田顕に、本質的な『笑い』についての考え方に迫る。


    2017年09月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.27 2017年8月発行号


    「AI」が人間知能を牽引するPart1
    現代アーティスト/スプツニ子 !
    #01 AI 開発者が気づくべきアルゴリズム
    #02 スプツニ子 ! 流デザインのポリシー
    #03 ス ペ キ ュラ ティブ デ ザ イ ン で 未 来 を 創 造 す る

    Part2
    世界を代表する AI クリエイション Watoson × Zinrai moderator Kaname Hayashi
    #01 「AI に任せる範囲」で倫理観を考える
    #02 AI はどこがイノベーションポイントになる?
    #03 量子コンピュータと「能力を限定化」したスモールコンピュータ
    #04 2020 年スポーツ × 先端テクノロジーな世界


    2017年08月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.26 2017年7月発行号


    「イノベーション」の美学/南谷真鈴日本人最年少で世界七大陸最高峰踏破の記録樹立。プロジェクト化してわずか2年でこの記録を出せたことは、目標達成したいという強い想いとまわりを巻き込む力、例えマイナスなことが起こってもプラスへ転換する底力を持つこと。そして何よりも「世界の高い山に登ってみよう」と気づき、試してみる力が優れていたのではないか。気づく力と試す力は、イノベーションを起こすためにとても重要な要素でもある。その美しきイノベーション力を南谷真鈴から学ぶ。


    2017年07月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.25 2017年6月発行号


    エンターテインメントというビジネスを解剖する2017年3月、アジア初となるTBS主催360度客席回転型『IHI ステー ジアラウンド東京』が豊洲にオープン。こけら落としとして劇団☆新感線の代表作『髑髏城の七人』を“ 花・鳥・風・月 ” でシーズンごとにキャスト、脚本、演出をチェンジして1 年3ヶ月にわたり上演。オープン間もないが、連日席はソールドアウトが続いて いる。更に、5 月には全国 58 箇所の映画館でライブビューイングも実施するほどの盛況ぶり。そこで BTLでは、6 月 27 日から始ま る ”Season 鳥 ”主演の阿部サダヲにフィーチャー。新感覚の劇場でどのような役づくりを考えているのか。


    2017年06月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.24 2017年5月発行号


    落合陽一論 THE「エモい」テクノロジーの進化によって、人間の生活は劇的な変化を起こし続けている。テクノロジーによるメディ アの更新を持ってアートとし、更にその表現を拡張するための活動をしているメディアアーティストの落合 陽一。落合氏は、やるべきこと「研究」とその中から自分しかやらなさそうなこと「エモい」を明 確に分けている。果たして、 落合氏しかやならなさそうな「エモい」こととは、具体的にどのようなことなのか。BTL視点でコンセプチュアル思考に分析し、未来を創造する大切さを学ぶ。また、身近なものをテクノロジーで解決する方法として、日本のスロースタンプラリー文化の10倍速化の提案をする。


    2017年05月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.23 2017年4月発行号


    「唯一無二」をつくるクリエイティブ力の磨き方今号では、独自の視点で『古事記』(※1)を紐解き、自身のクリエイション活動へ活かすマルチクリエイター吉木誉絵にフォーカス。吉木氏は「伝統とは革新の積み重ねであり、時代によって変わっていくもの。その軸にあるものが伝承であり、伝承は普遍的なもの」(※図解1)と伝統と伝承の違いについて理解したうえで、自身が持つオリジナルな視座を融合させる。その考え方をヒントに、クリエイティブとは何か、そして磨き方を学ぶ。

    (※1)『古事記』は、今から1300年前の712年に編纂(へんさん)された現存する日本最古の歴史書。日本の神話と歴史が書かれている。


    2017年04月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.22 2017年3月発行号


    柚希礼音のリーダーシップと処世術特集では、宝塚歌劇団星組の男役トップスターとして6年間を務め上げた柚希礼音が、ソロアーティストとして新たなる道を歩み始めたそのキャリアに着目。大きな組織の中で極めたスキルを、そこから離れ新たなステージで活かすために必要な思考力とはどんなものか。


    2017年03月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.21 2017年2月発行号


    野村萬斎から学ぶイノベーション力650年以上の歴史を持つ日本の伝統芸能「狂言」。3歳で初舞台を踏み、 17歳で五穀豊穣を祈る舞「三番叟(さんばそう)」を披(ひら)いた 野村萬斎の活動は狂言の世界に留まらない。2017年、開場より 20周年 を迎えた世田谷パブリックシアターの芸術監督として自らのアイ デンティティを活かし「伝統演劇と現代演劇の融合」など芸術監督の方 針をもとに、様々な作品を演出。日本の伝統文化を新たにイノベートし、 その幅を拡げる萬斎から「本物のイノベーション力」とは何かを学ぶ。


    2017年02月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.20 2017年1月発行号


    ヒットをつくる2010年3月にシンガーソングライターとしてメジャーデビューしたmiwaが主演をつとめる映画「君と100回目の恋」は、10〜20代向けに考えられた「音楽×」恋愛」の作品である。しかし作品に込められた思いは深いテーマの残るものとなり、あらゆる年代の心をゆさぶる仕上がりとなっている。オリジナル脚本、監督、主役、配役、そしてmiwaのアーティスト力を合わせてヒットへ導くための映画プロデュースのあり方を紐解く。


    2017年01月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.19 2016年12月発行号


    大河ドラマ題字に込めたクリエイター魂2017年、NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の題字は、書道アーティスト/Maaya Wakasugi(以降、Maaya)によって揮毫(きごう)された。『書=アート』と言い切るMaayaは、“古代文字”をモチーフとしたオリジナルの作品スタイルを確立し、世界の多くの人々の心を席巻中だ。現在、フランスはボルドー地方にアトリエを構え作品づくりやワークショップに勤しむ中、書を通して「型をつくる」方法、そしてその型を破りオリジナルを創りあげる方法について話してくれた。そこから出てきた『Maayaイズム』には、クリエイションの原点とも言える重要なヒントが隠されている


    2016年12月15日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.18 2016年11月発行号


    久保田利伸を支えた「セッション」の大切さを学ぶデビュー30周年
    久保田利伸はデビューするずっと前から『人』との出会い、そしてコミュニケーションをはかることを大切にしてきた。『音楽=セッション』というその奥には、積み重ねてきた深い愛情と感謝の気持ちで溢れている。人との向き合い方、音楽との向き合い方、全てに嘘がないその生き方そのものについて学ぶ。


    2016年11月30日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.17 2016年10月発行号


    世界基準でクリエイションする常に新しい世界観をクリエイションし続ける演出家・宮本亜門。ジャンルを問わない舞台づくりは、「世界のものさし」を基準にした考え方を持っていた。そして2016年12月に上演される日本初上陸ミュージカル「プリシラ」もまた、宮本亜門ならではの視点で新しい世界を創りあげる。宮本亜門に宿るオリジナリティ溢れるクリエイションは、どのようなモノの見方から生まれるのか。そこにある「リフレーミング」という手法。視界に入る全てのモノやコトの固定概念を覆し新たに創造する、まさに舞台演出のグロースハックについて学ぶ。


    2016年10月31日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.16 2016年9月発行号


    老舗企業からブランドづくりの真髄を学ぶ320 年続く京都老舗菓子の聖護院八ッ橋総本店。お土産としての知名度も高い八ッ橋は、何故ここまで愛されるのか。それはブランド・マーケティングの視点で長い歴史の中で評判、信頼、愛着を醸成し、裏切らずに強化しながら継続してきた想いがあるからだ。これから先100年、200年と続く菓子ブランドであるために奮闘する次代 専務取締役・鈴鹿 可奈子氏へ話を聞いた。


    2016年09月30日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.15 2016年8月発行号


    セルフプロデュース力の磨き方「セルフプロデュース力の磨き方」
    ”はかセンス”episode20/ヴァイオリニスト 葉加瀬太郎

    ✔TOKYO CREATIVE PRODUCE
    東京をクリエイティブrにプロデュースする
    2020年「都市力」に迫る。
    丸の内徹底分析


    2016年08月31日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.14 2016年7月発行号


    徹底した差別化でプロダクトを創る方法♦徹底した差別化でプロダクトを創る方法
     #CASE 01 ジュエリー業界における「顧客価値の創造」
     #CASE 02 戦略的プロモーションと店舗づくり
     #CASE 03 フリーライドからブランドを守る競争戦略
     #CASE 04 ブランド づくりで変わらないことと変わっていくこと
    ♦Innovation PickUp
    ・今の時代に提案する「お札の祀り方」
    ・日本初の動画ファッション通販アプリ「GIN(I ジーニー)」
    ♦HANABI
    毎年 20万人を魅了!若手花火師が語るHANABIクリエイティブ
    ♦その他
    ・Business Time School
    ・BOOM
    ・イケてるクリエイター(イケクリ)
    ・BTL AMBASSADOR


    2016年07月31日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.13 2016年6月発行号


    伝統とは時代を超えた革新力にありCREATE×TECHONOLOGY
    イノベーションとは、異質なもの同士がぶつかるからこそ生まれると言われている。例えば、日本に古くか ら伝わる伝統芸能の一つである歌舞伎と、先端テクノロジーは一見すると全く別物として捉えられがちだが 互いを共存させるようにぶつけることで、そこに新しい何かが生まれる。歌舞伎舞台演出として初めての取 組みとなる「客いじり」をテクノロジーの一つ「フォトグラメトリー」と絡めるとどのようになるのか、当 舞台のプロデューサーである松竹幹部と、テクニカル面を担当したパナソニック技術部隊より、制作の舞台 裏について取材を試みた。


    2016年06月30日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.12 2016年5月発行号


    2020年東京オリンピック最高の「おもてなし」を建築家・隈 研吾 インタビュー


    2016年05月31日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.11 2016年4月発行号


    西川流クリエイティブ力の極意✔ 第一特集:「突風で全ての人を巻き込む。西川流クリエイティブ力の極意」
    アーティスト兼株式会社突風 代表取締役社長 西川貴教
    ✔第ニ特集:#CAVIASHOT 「お高めキャビアをファストフード感覚で」
    ✔タイアップ:
     ◆現場を制する突風力6事例「ソーシャルメディア活用法」
    ✔ 連載:イケてるクリエーターをウォッチ!
    ✔ 連載:Business Time shooL始動!
     ◆各業界を牽引するトップ8名による業界最新ネタをお届け。


    2016年04月30日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.10 2016年3月発行号


    破壊的創造 ✔ 第一特集:「創造とは破壊することである。」
      TechShop, Inc. CEO/マーク・ハッチ インタビュー
     ✔第ニ特集:今月のブーム先取り 〜100年続く「モノづくり」〜
      #1 JAPAN:TOTO
      #2 AMERICA:GE(ゼネラル・エレクトリック)
     ✔FROM INNOVATOR
      ◆1人のイノベーターとして考える TechShop Tokyo の可能性
     ✔今月の innovation Pick up
      ◆勝てる日本酒プロジェクト始動
     ✔ 連載:イケてるクリエーターをウォッチ!
     ✔ 連載:春風邪対策/からだ・たべもの
     ✔ABOUT BTL
     ✔NEXGATE WORKS


    2016年03月31日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.09 2016年2月発行


    表現力✔ 第一特集:「表現力」
     アーティスト/家入レオ インタビュー
    ✔第ニ特集:ブーム先取り
     瀬戸内国際芸術祭2016
     注目の作品:スプニツ子!による豊島八百万ラボ
    ✔タイアップ:
     ◆CGを活用した8つの事例
    ✔ 連載:イケてるクリエーターをウォッチ!
    ✔ 連載:潤い/ヨガ・コスメ・レシピ
    ✔BTL SPOT


    2016年02月29日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.8 2016年1月発行号


    人間力「日本から見る海外」「海外から見る日本」という境界線を作るのはむしろ古い。
    宇宙から見れば、地球はひとつの個体であり日本も海外も全て繋がっている。
    今回、日本に古くから伝わる伝統的工芸にアートを施し、新しいモノを生み出す現代アーティストの小松美羽氏を取材。
    「日本の伝統的工芸は、日本だけのモノではない」と語る小松氏。
    彼女がアートを通じて、人々へ何を伝えようとしているのか。
    彼女から私たちが何を学ぶべきなのかを洗い出してみた。


    2016年01月31日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.7 2015年12月発行号


    The Nippon Brand✔ 第⼀特集:「The Nippon Brand」 フォトグラファー・桐島ローランド⽒・東真子⽒インタビュー
    ✔第ニ特集:ブーム先取り/パーソナルスタイリスト
    ✔タイアップ:◆世界を魅了する家紋で拡がる⽇本茶ブランディング
    ◆カジュアルリッチの本格到来
    ✔ 連載:イケてるクリエーターをウォッチ!
    ✔ 連載:肩こり解消/ヨガ・コスメ・レシピ
    ✔BTL SPOT


    2015年12月30日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.6 2015年11月発行号


    たくらむ特集インタビュー/IVAN
    あいばんがIVANをたくらむ
    ▶メイベリンニューヨーク100周年ブランドヒストリー
    ▶エクセルで差をつける
    ▶革新的なデザイン、IoT
    ▶オフィス美人”鳩のポーズ”
    ▶冷え改善のおすすめ商品
    ▶レシピ”おいなりさん”


    2015年11月30日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.05 2015年10月発行号


    伝わること伝わること
    俳優/椎名桔平 インタビュー

    -特集-「伝わること」ギャップ感を埋める。
    ・親と子供に100%伝わる商品とは
    ・クリエイティブの総合芸術を目指した「新しい」を創造
    ・伝統工芸品の最大の特徴を捉えて、伝えること
    ・日本と海外のWEBサイトにおける伝わり方の違い
    ・システムトレンドの変化を理解し、正しく伝えること


    2015年10月31日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.04 2015年9月発行号


    地方活性化ブランディングふるさとへの愛が地域を活性化
    RYO from ORANGERANGEから学ぶ6つの絆

    ココでしか見れない、地域活性のモノやコト
    1.たった一店舗で、人口5000人に満たない町が活性化
    2.シニアは、価格じゃ動かない
    3.地方変えを認知してもらう最適な方法
    4.「毘人(びじん)図鑑」ネーミングに秘められた想い
    5.SNSが繋ぐ地域ブランディング
    6.中国人旅行客誘致のための白浜温泉インバウンド戦略
    7.ハワイの「絶滅危惧植物」を守る活動
    8.人口減少に歯止めをかける、奄美大島の戦略


    2015年09月30日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.03 2015年8月発行号


    ザ・ブランディング和 紙 の 新たな創 造 。
    革 新 から始まる伝 統とは
    和 紙アーティスト
    堀木 エリ子 氏 インタビュー

    ◆ I. ザ・JAPAN
    ◆ II. ザ・ロゴ
    ◆ III. ザ・コーポレートサイト
    ◆ IV. ブランディング徹底解剖
    ◆ V. ザ・空間 ◆「田舎の空き倉庫」から世界が認めるコミュニティ施設へ! 話題の ONOMICHI U2 へ泊まってみた!
    ◆ 今月のイケクリ「 CONSULTANTS」
    ◆ まだまだ熱い 9 月を乗り切る ! 夏バテ解消法
    ◆ クリエイティブの発信力


    2015年08月31日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.02 2015年7月発行号


    プラスの美を創造するアーティスト・アートディレクター 清川あさみ氏インタビュー
    第一特集:プラスの美を創造する
    第二特集:コールドプレスジュース

    ・プラダクトデザインに色をプラスする
    ・食品広告デザインにリアルをプラスする
    ・デザインに言葉をプラスする
    ・デザインに動きをプラスする必要性
    ・今月のイケクリ ART DIRECTOR@TOKYO STATION
    ・美肌、引き締めに効く!ヨガ&フード
    ・BTL NEWS(アイデアが光るデザイン)


    2015年07月31日

  • Business Timeline【企画・クリエイティブ経済誌】

    Vol.01 2015年6月創刊


    イマ時クリエイティブは脳科学で創る!第一特集:イマ時クリエイティブは脳科学で創る!
    第ニ特集:ブーム先取り〜お洒落は足元から〜
    業界タイアップ
     ・オンナゴコロを鷲掴みパッケージデザイン
     ・サイト集客の秘訣教えます!
     ・すぐに使えるエクセル講座
     ・誰もが思わず涙する、感動の映像
    連載:イケてるクリエーターをウォッチ!
    連載:めざせ!オフィス美人<ヨガ>
    連載:ビジネスパーソンに贈る真夜中レストラン
    BTLニュース
    BTL編集部求人募集!


    2015年06月30日

合同ラック掲出募集 JR・地下鉄・コンビニ・スーパー等に設置 駅や学校前等で街頭配布 東京タワーや書店・飲食店等でサンプリング 効果的にポスティング 制作・印刷・流通についてご相談 プロモーション・イベントの企画・運営 フリーペーパー用ラック販売サイト 激安マグネット広告制作販売サイト エコロジーうちわ制作販売サイト

NEWS+UPDATE

//////// お知らせ /////////
フリーペーパーを発行されている媒体社・団体・個人様はどんな小さなフリーペーパーでも登録が無料です。
登録後は管理画面より自由にに更新ができフリーペーパーナビで媒体のPRが出来ます。
掲載申し込みは簡単!サイトTOPにある登録申請ボタンよりお申込みの上、媒体審査用のフリーペーパーを1部郵送して下さい。

ロックストータルセキュリティ。解錠・修理・交換。鍵のトラブルならLOCKS(ロックス)へ