上へ下へ

フリーペーパー・フリーマガジン情報はここで見ろ! No.1 FreePaper検索総合サイト フリーペーパーナビ

facebook twitter RSS

仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

この媒体社へのお問い合わせ
仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

2022年春号(vol.20)


香って・感じて・整えて~おうちで楽しむお香の世界~


暖かくなってマスクがますます息苦しく感じられる今日この頃。

今回は「香り」を特集しました。
お家の中では、マスクをとって思い切り香りに癒され、香りを楽しんでください。

今回ご登場いただいたのは、

取材先(掲載順)
・泉涌寺(渡邊恭章さん)
・山田松香木店(大杉直司さん)
・石濱栞さん(願隆寺)
・東原和成さん(東京大学大学院・教授)

【特集のほか】
・法話~臨川寺(長野県上松町)
・仏事マスターへの道「法事の封筒、分けるべき?」
・なんとかなるさ「優しさの香りを聞いて私の香りも好きになる」
・コラム「人生と遺品」
・田中ひろみの仏像探訪記「日龍峯寺」

次号の特集(予定)は、夏らしく「美味しい水」(仮題)です。


2022年04月08日

Media Infomation

XX 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」は、2022年秋号より一時休刊いたします。 XX

AboutMedia

「わげんせ」とは、仏教用語・七布施のうち一つで、やさしい笑顔を施すこと。フリーマガジン「わげんせ」は、現代に生きる方々に笑顔を灯したい、仏教を身近に感じてほしい、お寺と人々の橋渡しをしたい…という願いから2017年7月8日に創刊しました。現在、日本全国の寺院で檀家や参拝者に配布されています。「仏教を“ライト”に楽しむ」をコンセプトに、生活に密着した特集テーマを選んでいます。

Media Basic Info

発行エリア
全国版  首都圏・京都を中心とした全国.
カテゴリー
専門誌・情報誌 その他.
発行スケジュール
季刊 1,4,7,10月.
発行部数
30000部.
創刊日
2017年07月.
ターゲット層
ファミリー層.
配布方法
寺院設置、郵送等.
発行元
一般社団法人Project Gamon.
住所
東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山942.
TEL
.
URL 1
https://wagense.jp/.
URL 2
.
URL 3
.
  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    2022年冬号(vol.19)


    嘘と誠は使いよう今回は生きていく上で避けられない「ウソ」を特集。
    「嘘も方便」という仏教用語があるだけに、小誌で取り上げるのは少々難易度が高め…でしたが、嘘の概念が大きく変わるお勧めの一冊になりました。

    取材先(掲載順)
    ・華徳院(神達知純さん)
    ・ゆうきゆうさん(精神科医、心理学者)
    ・稲熊均さん(東京新聞・編集委員)
    ・桂三輝さん(落語家)

    次号の特集(予定)は「薫るお寺」です。お楽しみに!


    2022年01月08日

  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    2021年秋号(vol.18)


    散歩ときどき仏教~悟りの道も一歩から~今回も「普通の散歩」のイメージを覆す特集を組んでみました!
    そもそも散歩と仏教って関係あるわけ?と思われるでしょうが、
    それを特集しちゃうのが「わげんせ」なわけで、
    今回も楽しく仏教に触れていただける内容に仕上げました。

    取材先(掲載順)
    ・中村宏覚さん(「散歩の達人」創刊者・元編集長)
    ・米山公啓さん(作家、医学博士)
    ・塩沼亮潤さん(大阿闍梨、慈眼寺住職)
    ・三浦雄一郎さん(プロスキーヤー、冒険家)

    お散歩は密にもならず、健康にもとても良いのでコロナ禍にぴったり。
    なお、次号の特集(予定)は「嘘と方便」です。お楽しみに!


    2021年10月08日

  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    2021年夏号(vol.17)


    怪談を楽しむ~お寺でホラーエンターテインメント~夏といえば「怪談」。
    ホラー映画の名手・清水崇監督や、怪談和尚・三木大雲さんにお話を伺うほか、誰もが知る関東と関西の怪談を紹介。その縁を探ります。

    【特集】怪談を楽しむ~お寺でホラーエンターテインメント~
    取材先(掲載順)
    ・清水崇さん(映画監督)
    ・於岩稲荷田宮神社(栗岩英雄さん)
    ・六道珍皇寺(坂井田良宏さん)
    ・堤邦彦さん(京都精華大学教授)
    ・三木大雲さん(蓮久寺)

    【ほか】
    ・法話~泉福寺(神奈川県横浜市)
    ・仏事マスターへの道「大切にしてきたお人形、最後のお別れはどうすればいいの?」
    ・コラム「人生と遺品」
    ・田中ひろみの仏像探訪記「新大仏寺」

    次号の特集(予定)は「仏教と歩く」です。


    2021年07月08日

  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    2021年春号(vol.16)


    今こそ、傾聴~つながるコミュニケーション~コロナでおうち時間が増えている今日この頃…
    おうちでも「傾聴」を意識してみませんか?
    今号では、傾聴と仏教の関係を探ります。

    【特集】今こそ、傾聴~つながるコミュニケーション~
    取材先(掲載順)
    ・阿川佐和子さん(作家・タレント)
    ・富田富士也さん(カウンセラー)
    ・谷山洋三さん(日本仏教看護・ビハーラ学会理事)
    ・善了寺(成田智信さん)

    【ほか】
    ・法話~大法寺(長野県駒ヶ根市)
    ・仏事マスターへの道「仏壇のお引っ越し、どんなことに気をつければいいの?」
    ・コラム「人生と遺品」
    ・田中ひろみの仏像探訪記「清雲寺」

    次号の特集は「お寺と怪談」です。


    2021年04月08日

  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    2021年冬号(vol.15)


    続・おうちで仏教~食べて眠って心地よく生きる~長々と続くコロナ禍で、体調を崩された方も多いのでは?
    そんなおうちライフを応援する第二弾として、仏教に根ざした健康生活を探ります。

    【特集】続・おうちで仏教~食べて眠って心地よく生きる~
    取材先(掲載順)
    ・一般社団法人寺子屋ブッダ(代表・松村和順さん)
    ・藤田紘一郎さん(免疫学者・東京医科歯科大学名誉教授)
    ・西野精治さん(スタンフォード大学医学部精神科教授)
    ・法立寺(立正大学特別栄誉教授・渡邊寶陽さん)
    ・三橋美穂さん(快眠セラピスト)

    【ほか】
    ・法話「大丈夫 心配するな 何とかなる」~陽光院(神奈川県横浜市)
    ・仏事マスターへの道
    ・コラム「人生と遺品」
    ・ジャータカ for kids「黄金の娘」
    ・なんとかなるさ/富田富士也
    ・田中ひろみの仏像探訪記「鶴林寺」


    2021年01月08日

  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    2020年秋号(vol.14)


    おうちで仏教~シンプルライフはお寺に学べ~「わげんせ」最新号を発行しました! 今号の特集のテーマは「シンプルライフ」。
    コロナ禍でおうち時間が増えた昨今、お寺の作務から快適生活について探ります。

    【特集】おうちで仏教~シンプルライフはお寺に学べ~
    取材先(掲載順)
    ・神谷町光明寺(東京都港区)
    ・佐々木典士(ミニマリスト・作家・編集者)
    ・建功寺(神奈川県横浜市)

    【ほか】
    ・法話「精霊集」より~十輪院(福岡県大任町)
    ・仏事マスターへの道「香典辞退」どう対応?
    ・コラム「人生と遺品」
    ・ジャータカ for kids「神々の島」
    ・なんとかなるさ/富田富士也
    ・田中ひろみの仏像探訪記「善明寺」


    2020年10月08日

  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    2020年夏号(vol.13)


    勝つ!お寺~負ける門にも福来る~勝利祈願やアスリートに人気のお寺を紹介。「勝つ」とは何か?元アスリートで「走る哲学者」為末大さんのインタビューも掲載。世界を舞台とした勝負の世界に身を置いた経験と仏教が意味するものの両面から「勝つ」の意味を説き明かします。


    2020年07月08日

  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    2020年春号


    俳句特集は「うた」に遊ぶ仏教。
    大人から子供まで馴染みの深い良寛さんから、俳句の専門家、俳句に縁のあるお寺まで。独自の視点で取材をしてきました。


    2020年04月08日

  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    vol.9 2019年夏号


    海を渡ったほとけさま~国境の島の信仰~九州と朝鮮半島の間に浮かぶ島、対馬。
    「国境の島」と呼ばれるこの島は、大陸と日本列島との中継地点として、仏教伝来の重要な役割を担いました。
    また、隣国との交流から独自の仏教文化が形成されました。
    そんな対馬の仏教、文化、歴史について特集しています。
    ・「神さま」と呼ばれる対馬の渡来仏
    ・隣国との友好関係から生まれた対馬の信仰
    ・対馬の風土が生んだ信仰と伝承
    ・天道信仰の聖地、八丁郭


    2019年07月08日

  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    Vol.3 2018年冬号


    世界遺産の中のお寺合掌造りの集落として世界遺産に登録されている白川郷と五箇山を訪ね、現在も受け継がれている相互扶助制度「結」や伝統仏事「報恩講」で振舞われる郷土料理など、失われつつある人の繋がりについて特集します。


    2018年01月08日

  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    Vol.2 2017年秋号


    昔ばなしとお寺日本では、お寺を舞台としたさまざまな昔ばなしが生まれてきました。
    今号では、「狸」とお寺の切っても切れない関係にスポットを当て、狸伝説が残る三ヶ寺の魅力をたっぷりご紹介します。


    2017年10月08日

  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    vol.1 2017年7月8日創刊号


    さぁ、「わげんせ」を始めよう特集「さぁ、『わげんせ』を始めよう」(インタビュー:村上和雄、マック赤坂、冨田珠雲)、ひろさちや法語「笑顔と愛語の布施」、レシピ「精進料理で乾杯!」、エッセイ「和泉元彌 以芸伝心」、4コマまんが「田中ひろみの仏像探訪記」ほか


    2017年07月08日

  • 仏教を楽しむ情報誌「わげんせ」

    vol.0 2017年5月8日創刊準備号


    初めての仏像めぐり特集「初めての仏像めぐり」、仏教豆知識「仏事マスターへの道」、コラム「浮世のならい」、ジャータカfor kidsほか


    2017年05月08日

合同ラック掲出募集 JR・地下鉄・コンビニ・スーパー等に設置 駅や学校前等で街頭配布 東京タワーや書店・飲食店等でサンプリング 効果的にポスティング 制作・印刷・流通についてご相談 プロモーション・イベントの企画・運営 フリーペーパー用ラック販売サイト 激安マグネット広告制作販売サイト エコロジーうちわ制作販売サイト

NEWS+UPDATE

//////// お知らせ /////////
フリーペーパーを発行されている媒体社・団体・個人様はどんな小さなフリーペーパーでも登録が無料です。
登録後は管理画面より自由にに更新ができフリーペーパーナビで媒体のPRが出来ます。
掲載申し込みは簡単!サイトTOPにある登録申請ボタンよりお申込みの上、媒体審査用のフリーペーパーを1部郵送して下さい。

ロックストータルセキュリティ。解錠・修理・交換。鍵のトラブルならLOCKS(ロックス)へ