- AreaSearch
- CategorySearch
- SceduleSearch

vol.28 2019年12月号
サンタさんを支える功労者★ トナカイさんのヒミツ❢
クリスマスにサンタクロースのソリを引くのは、真っ赤なお鼻の~♪でおなじみのトナカイさん。 トナカイは何の仲間?? 角(つの)があるのはオスだけじゃなくメスにもある!?
☆ トナカイは鹿の仲間❢&メスにも角がある❣
☆ オスとメスで角が生え変わる周期が違う❢
☆ 遊牧民とトナカイ
☆ 過酷な北極圏で暮らすトナカイ…シカ科は冬眠しない❢
☆ トナカイが食べる地衣類(ちいるい)とは!?
【クリスマスクイズ❣】
2019年11月30日
毎号『ほっこり感』が最重要❤ 動物好きはモチロンのこと、老若若男の皆様にお読みいただける内容です。 『今まで知らなかった事がたくさんありました!!』 『目からうろこの雑学が楽しみです』 『いつもとても温かい気持ちになります』 『本当に優しさが熱くて毎号楽しみにしています!!』 等々のお声が多数❣ ゆるいけど…役立つ情報と優しさのいっぱい詰まったフリーペーパーです(=^・^=)/
ぺったんは、人にも動物にも優しく、 お心が『ほっこり』してもらうことだけに心血を注いでいます!! ゆるい感じがプンプン漂う!?フリーペーパーですが… ペット業界の表も裏も知り尽くしてきた知識を活かし、飼い主さんのモラル向上や、不思議なペットの雑学などの内容も取り込んでおります。 もの言わぬ、ペット目線のフリーペーパーです❤ 温かさいっぱい☀ ほっこり感を味わえます♫
-
発行エリア
- 神奈川県 県央エリア中心.
-
カテゴリー
- 専門誌・情報誌 その他.
-
発行スケジュール
- 月刊 ♡毎月末に発行♡ 【地球に優しい再生紙を使用】.
-
発行部数
- 20000部.
-
創刊日
- 2017年08月.
-
ターゲット層
- 動物好き~老若男女すべての方.
-
配布方法
- 設置・手渡し・一部ポスティング..
-
発行元
- ペット安心探偵局.
-
住所
- 神奈川県座間市ひばりが丘1-29-11.
-
TEL
- 046-259-6225.
-
URL 1
- http://x99.peps.jp/petanshin.
-
URL 2
- http://x99.peps.jp/petanshin/subtop/?cn=31.
-
URL 3
- .
-
vol.27 2019年11月号
【最大級の台風被害❢ 忘れないうちに学ぶ事とは⁉】【多摩川の氾濫 4匹のペットと共に亡くなった男性】
最も甚大な被害をもたらした台風19号。多摩川の氾濫では、土手沿いのマンションの1階が浸水し60歳の男性が命を落としました。その裏には、ある理由が…男性は、犬2匹・ウサギ2匹の合計4匹のペットと共に生活をしていました。
小動物も含めた4匹ものペットを抱えて、避難所に行くわけには行かない、そして近隣住民のお世話になるわけにはいかない。そんな『遠慮』が悲痛にも生死を分けてしまいました。
ご冥福を祈るとともに、この男性が残してくれたもの、教訓が沢山ありました…。
ペットと共に過ごせる安全な避難先(個人宅)を確保しておくためにすることは!?
避難所へ行く準備とは!? 敷居は低く、思想は高い内容です❣
2019年10月31日
-
vol.26 2019年10月号
【何でも収集家❣ノア君❤】猫を亡くしてから、「息子も一人っ子だし、動物との共存で優しい子に育って欲しいとの思い…そして私の猫好きが勝りました」と里親譲渡団体から3匹の猫達を引き取りました。最後に引き取ったノア君は生まれつき右目が見えない子でしたが、とっても人懐っこい子に育っています❤ そして目が何個もあるんじゃないかというくらい周りを見渡して…何でも集めるコレクタ-猫なのです❣ 運べる物は口に加えて自分の寝床に持っていきストックしていました❣❣ 鉛筆や割り箸、プラスチックの時計まで持っていき、何でも集めしてしまいます♫
【世界一過酷な子育て❢コウテイペンギン❢】
オスが子育て!?壮絶すぎる忍耐と家族愛❣
【ハロウィンクイズ】
2019年09月30日
-
vol.25 2019年9月号
【歴史を繋ぐ瞳❣ あんちゃん❤】2頭のアイリッシュセターを亡くした飼い主さん。思い出と悲しみが錯綜する中、時間の経過と共にご縁があったら保護犬ちゃんを迎えよう」とまで思うようになると、赤毛を連れた不思議な夢を見るようになりました。
それは、アイリッシュセターを連れている夢。なんとなくまた赤毛ちゃんが来るかも??そんなイメージを持つような夢。
ある日、お友達から「ご縁を運んでまいりました~」というメッセージ…正夢のような出逢いがありました。ここから不思議なご縁による筋書きのないドラマが始まりました。歴史を繋ぐ瞳を持つあんじゅちゃんとの新たな歴史の始まりです。
【クジラとイルカ…違いはない!?】
イルカはハクジラだった❢
【宇宙クイズ】
2019年08月31日
-
vol.24 2019年8月号
【危険すぎるペットの熱中症❢】危険すぎるペットの熱中症❢ 知っていれば避けられます❣ 予防&応急処置まで、とりわけ暑いこの時期に知っておいていただきたい情報です☀
屋外のペットはあまりにも過酷で熱中症になりやすいのは当然ですが、屋内にいる犬や猫などのペットも熱中症になることがあることを知っている人と答えた人は52.9%という最新の調査結果もあり、約半分の室内飼いをしている飼い主さんの、危機管理の知識が意外にも低いということを現しています。
そして…熱中症が原因で病院を緊急に受診する犬の死亡率は約5割という恐怖のデータもあります。
ちなみに、熱中症の約4割が室内で起こっています❢ 室内というのは車内も含まれます。毎年、乳幼児同様、ペットが車中で亡くなる惨劇が絶えません。
【ホタルクイズ】
2019年07月31日
-
vol.23 2019年7月号
【お散歩猫⁉そら君❤】車が通る場所ではなく、お家の周りは安全な環境ということもあって、家族会議をした後、責任と覚悟を持ってお散歩猫にしました。練習と工夫を繰り返した後、飼い主さんの努力と思いが通じました。そんな中、起きた流血事件とは!?
【☞飼い主さんからの伝言☀】「うちの猫たちを見て〝猫も散歩できるんだ!と安易な考えは絶対に持たないで欲しいです(>_<)もし家の前が大通りだったら絶対外に出しません。この思いが届いてほしいです」とおっしゃいます。 この裏にある多くの見えない努力、危機管理意識とは!?
【日本にいるザリガニは何種類⁉】
みんなが知っているのはアメリカザリガニ!?
【花火クイズ☀】
2019年06月30日
-
vol.22 2019年6月号
【『ありがとう❣風太❤』】先代の犬を亡くしてから、犬を飼う決意がやっと固まり、ご縁合った犬を引き取ろうと思いを強めていた祐矢さんに…5人兄弟のパグとダックスの雑種で1頭だけ貰い手が決まらないという話が❢…鼻の周辺が黒いのと、どうやら耳が聞こえにくいという情報❢この子が良いご縁と成り家族となりました❤ 会陰ヘルニアの手術を乗り越え、祐矢さんの3人の娘さんからも人気者に❣14歳で亡くなり、みんなで泣き葬儀をした後に、みんなでお墓を作りました」祐矢さんは「風太や嫁がいなかったら、今、自分はどうなっていたか分からない。動物はただ飼育するのではなく、人生を変える出逢い、かけがえのない存在だと心底感じる」とも。
【カタツムリの秘密❢】
虫ではなく巻貝!?
【梅雨クイズ】
2019年05月31日
-
vol.21 2019年5月号
【しづよさんとチロ君❤】 昭和6年長野県生まれの谷内しづよさん(88歳)は、哀れな猫を救っていくうちに、気付くと猫達に囲まれた生活が当たり前に。お子さんはいませんが今まで50匹以上の子ども同然の猫達と暮らし、そして看取ってきました。
大好きだったお姉様はアメリカのグラマン戦闘機にしづよさんの隣で射撃され脚に3発貫通…10日間苦しんで苦しんで最期を迎える前に脚を切断した後にご他界。
その後も沢山の苦労と別離。その数だけ慈しみは増していきました。今は、おめめパッチリの17歳のチロ君だけとなりました。
令和が「隔てなく皆を思いやれる時代になってほしい」と仰っていました。
【柏餅❣ 柏の葉の謎❢】
端午の節句に大変縁起の良い柏餅。正式には「槲(カシワ)」の葉だった!?
【こどもの日クイズ!!】
2019年04月30日
-
vol.20 2019年4月号
【箱入り娘❣ももちゃん❤】老後のことも考え、看護助手の仕事に就いていた和子さん。働き始めた1年後にももちゃんを迎え入れました。当初は覚えることが多くて慣れずに、帰宅したらバタンキューで眠りにつくこともあり…夜勤明けの朝に帰宅すると崩れるようにして、うつぶせになったこともありました。 すると…ももちゃんがペロペロ和子さんの手をなめてきました。手に温かみを感じながら、そのまま眠りにつき…暫くして目が覚めると、手の平に何か感触が??なんと和子さんの手の平には、ももちゃんが遊んでいたぬいぐるみが乗っていたのです💝 ももちゃんとの車でお出かけの実体験から注意すべきことも快く読者様向けに話してくれました❢
【ペットと避難❢ 対策&心構え Part2】
飼い主さんへの6つの質問❢
【リスクイズ】
2019年03月31日
-
vol.19 2019年3月号
【覚悟と絆❣虎次郎君❤】大型犬を飼うのに前向きじゃないご主人に対し、強い覚悟と姿勢でOKをもらい、信頼できるブリーダーさんから虎次郎くんを授かりました❤ グレート・デーンは温厚ですが、原産国のドイツでは昔“野生のイノシシ狩り”に用いられていた歴史があります。体高70センチ以上、立ち上がると人間より大きい犬。もしも…興奮して暴れたら…一瞬でも他人に噛みついたら…犬も人も不幸になる… 奥様はグレート・デーンの飼い主さんからも生の声を聞き、実践的なアドバイスを元に、驚いた時も歯を立てたらすぐに叱り、万事に備えた徹底的なしつけを行いました。この超大型犬の飼い主としての強い自覚と責任感は家族のルールとなり、大きな絆と成りました☆
【ペットと避難❢ 対策&心構え】震災対策とは!?
【ライオンクイズ】
2019年02月28日
-
vol.18 2019年2月号
2度目の出逢い⁉ てんちゃん❣4歳で他界した『りっちゃん』平野さんの奥様ははじめてのペットロスに…しかし意図せずとも導かれた、てんちゃんとの不思議な出逢い。なんと徐々に他界したりっちゃんのしぐさそっくりになってきました。言葉では語れない『命を大切にしてきた大切さ』が大きく深く裕子さんを包み込みました。平野家と猫達のドラマはこれからも脈々と続いてゆきます💕
【ニャンニャンニャンで猫の日❣】
2/22❣日本の猫の日❣そして 「世界猫の日」は8月8日❣カナダに本部がある国際動物福祉基金(IFAW)が決めた日で、この日は猫の安全や飼い主としての責任を問う内容を発信しているところが特徴的で、日本と違って欧米は動物愛護が当たり前の様に主張する人が多く、進んでいます。
【キリンクイズ】
2019年01月31日
-
vol.17 2019年1月号
イノシシ特集❣&うり坊とは!?☆日本に生息しているニホンイノシシとリュウキュウイノシシとは!?
☆ワイルドな大人のイノシシも、子どもの頃は、みんな、うり坊❣…うり坊とは!?
→イノシシの子どもは体に縞瓜(しまうり)に似た模様を持つことから、“うり坊”と呼ばれています💕 生後4か月くらい経つとお母さんは子どもを連れてメスの群れに戻ります。この頃には子どものシマ模様は消えていきます。何故この縞瓜(しまうり)模様があるのかと言うと…幼少期には天敵が多いため、森の中の茂みや木漏れ日の中で敵に見つかりにくくするためでした❢
その他、豪雪地帯には生息できない!? 泳ぎは意外にも得意!?
大人の野生のイノシシに遭遇してしまった時の対処法~イノシシクイズまで、新年イノシシ特集です❢
2018年12月31日
-
vol.16 2018年12月号
優しさのお返し!?冬獅郎君❣冬獅郎(とうしろう)君は公園に捨てられていた所を、車で通勤途中のご主人が気付いて家に引き換えして、一時保護をされました。ご主人の英断とご家族の理解があって今の幸せがありました。
💝思いやり行動💝
冬獅郎君の優しい気遣いとしか考えられない顕著な行動❣それは、ご家族の誰かが風邪など、体調を崩して寝込んでいると…顔の横や、布団の上に羊さんのぬいぐるみを加え、持ってきて、そっと置いてくれるとのこと❢❢ 飼い主さんの不調を感じ取り、(早く治ってほしいという思いが)自分が一番大切にするものを置いてみる動作につながったと推察できます❤
【研究者も混乱!! カモノハシとハリモグラ】
【サイクイズ】
2018年11月30日
-
vol.15 2018年11月号
アポロ君の焼き鳥事件❢テーブルの上の焼き鳥を瞬間を狙っていたアポロ君。飼い主さんご家族が目を離した隙でした…気付いた時には時すでに遅し!!なんと!!串ごと口の中に運び一気に丸のみをしてしまったのでした。「もしも命に危険があったら…」と胸が張り裂けそうな思いのご家族、動物病院に直行→翌日の夕方。心配しながらお母さんがアポロ君を散歩に連れ出し、排泄したウンチを注意深く見ると…❣ 焼き鳥の串が❣ 幸いにも半分に折れていたのが良かったということでした♪ついに排泄された焼き鳥の串ですが、…なんとウンチの中でピースしているようなきれいなVサインの形の串だったのです(笑) しかもきっかり真っ二つ❢左右対称に折れていたVサインの串だったのです❢
【卵を産む哺乳類がいるってホント⁉ 】
【ラクダクイズ】
2018年10月31日
-
vol.14 2018年10月号
託された命のバトン❣くーちゃん千葉県の動物愛護センターの入り口に置かれていた、くーちゃん。センターでは生後すぐの子達は色々と手がかかるので殺処分になってしまいます。センターから、愛護団体に連絡があり、その日に引き取りがなければ殺処分になるとの事で、預かりボランティアの方が引き取りに向かってくれました。日に日に成長し、預かりボランティアさんから現在の飼い主さんに命のバトンが繋がりました。別れ、喜び、期待の混じった 涙こぼれる命のバトンでした❣
その後、ゆうき君という保護犬も家族となり、活き活きした生活に❤❤
【ビタミンC欠乏症…壊血病とは⁉】
ヴァスコ・ダ・ガマの航海記に記載されていた衝撃的な事とは…人間は体内でビタミンCを作れないが…動物は作れる!?
【カメさんクイズ】
2018年09月30日
-
vol.13 2018年9月号
番長猫❣シマ君❤捨て猫から三浦家の一員になったシマ君。去勢はしていながらも、今では番長のように縄張り意識が強くヤンチャ❢家でも外でも関係なく、縄張りの存在を主張するスプレー(オシッコ)をしているシマ番長❢三浦家ではシマ君がオシッコをしたら『目撃した人が必ずすぐに拭く』暗黙の了解がありました(^^)/ シマ番長のもとに続々と新たに引き取った猫がやってきて、三浦家は猫で賑わうようになりました♬ 皆シマくんに付いて行ってます💕 その他、大らかな三浦家に訪れる不思議な猫たちの逸話にもほっこり💖
【中秋の名月って何!? お月見の巻】
【ウサギクイズ♡】
2018年08月31日
-
vol.12 2018年8月号
小さい身体から大きな幸せ❣モカちゃん❤綾美さんはトリマー時代に2度の大ピンチを経験!!これがモカちゃん行方不明になった際も活きました❢ ご同居中の婚約者の慎吾さんは、小2の時に放し飼いの犬に追いかけられたことがあって犬が嫌いでしたが、今では『相思相愛のベッタベタ❤』 モカちゃんの歯磨き教室に、連れて行くうちに、綾美さんから『あなたも歯医者に行くようにして』と心配されて促されると、歯医者嫌いだった慎吾さんも歯医者さんに通うようになりました❣小さなモカちゃんも歯周病で5本も歯を抜いていたのでパパも頑張ろうと決意❣パパを促したモカちゃんと綾美さんに、慎吾さんは『本当にお蔭様ですよ』と感謝していました(^_^)/
【しっぽがない⁉コアラの秘密】コアラ特集Part2
【スイカクイズ】
2018年07月31日
-
vol.11 2018年7月号
末っ子現る❢新入りルアちゃん❤専業主婦の尾崎さん。お子さんはいらっしゃらないですが、子供同様の猫が5匹❣ どの子も皆、引き取り手のない猫でした。ご主人の理解もあって、尾崎家の子になった猫たち。すっかりお家になじんでいました♪ そして最近新たに仲間入りした子が…ルアちゃんです❤ 川崎の工場で子猫がさまよっていることを知った奥さん、保護することに決めました。ご主人には電話で…『猫1匹増えます❢』と、衝動的に伝えていました❣ すると、ご主人は、たった一言…『これで当分はストップね❢』 トラックのドライバーをしているご主人。視野が広く、ブレーキのさじ加減も適切かつ温かさを感じます(^^)/
【水を飲まない⁉コアラの秘密】
【お馬さんクイズ】
2018年06月30日
-
vol.10 2018年6月号
奇跡のご縁❣保護兎 ティオちゃん❤ペットショップでのアルバイト経験がある飼い主さん。商品として、すぐに親から離される日本のペットショップの無慈悲さ、お客さんの無知さを体感。この経験は、とりわけ表情に出さないうさぎを飼う上でも活かされました❢
腸閉塞・子宮疾患の大ピンチを無事に乗り越えたティオちゃん❢
飼い主さんのお父様は、卯年生まれで3年前に腸閉塞の開腹手術をし、その半年後にティオちゃんが腸閉塞になりました。その時に卯年生まれのお父様がボソっと…「腸閉塞は痛いよなぁ」と神妙な面持ちで共感していました(=^△^=) 人間も動物も関係なく痛いですからね~‼
【身近な植物❣ たんぽぽの秘密☀】
うさぎさんも大好きなたんぽぽ❣ ライオンの歯⁉ 根は長い⁉
【クジラクイズ】 今月はクジラさんに特化❣
2018年05月31日
-
vol.9 2018年5月号
夢のお告げ⁉ リンタロウ君❤ご両親とご主人を立て続けに亡くし、毎日涙を流していた飼い主さん。ある日『枕元に、84歳で天国へ旅立ったお父様が現れたのです』まさに生前と同じ孝子さんを慕う眼差しで、「犬を飼うなら名前はリンタロウだな~」と笑顔で話したとのことでした。
幼少時から不思議な直感、第6感が働きやすい孝子さん。その後も茶色で短足の犬と孝子さんが一緒にいる夢なども見ていたということです。はっきりとお父様が夢枕で言ったリンタロウという名を心の玉手箱にしまい、5年ほどの歳月が流れた時、ついにその玉手箱が開き現実となりました。
【ゴリラの秘密】ゴリラ特集パート2
ゴリラの繊細さ、とても人間らしいところ、どれだけ知っていますか!?♫
【シロクマクイズ】今月はシロクマさんに特化❣
2018年04月30日
-
vol.8 2018年4月号
アッシュク君の、ほっこりアイテム❤ アッシュ君が目が無いものとは!?『軍手』❢ 楽しく温もりを感じる幼少時の思い出からか軍手が大好き❤ 軍手が落ちていると、必ずくわえてしまうほど❣ ボールよりも…軍手に直行し、『こっちが良いな♪』と言わんばかりにのアッシュ君なのでした‼(^▽^)v
【ゴリラ特集】『ニシゴリラとヒガシゴリラ⁉』
ゴリラは植物性の強い→雑食だった❢ そして、とても繊細な性質を持っていることがやっと明らかになってきました。 人間による密猟や内戦の被害をもろに受け、ニシゴリラもヒガシゴリラも絶滅危惧種リスト(レッドリスト)で、“野生での絶滅まであと少し“とされる「近絶滅種」に指定されています。
【♡ペンギンクイズ♡】いつもの動物クイズが今月はペンギンに特化❣
2018年03月31日
-
vol.7 2018年3月号
愛のキューピット⁉ ゆづ君❣【愛のキューピット⁉ ゆづ君❣】
弓道が趣味の飼い主さんと弓道場で出逢った、ゆづ(弓弦)君の登場です❢
弓道をやっていたことで出逢えたご縁→弓弦(ゆづ)君という名前、ピッタリです。
そして、同じ弓道家の方との新たなご縁に恵まれ、その方が今のご主人様なのでした❣
【何故⁉ ミツバチ失踪のミステリー Part 2❢】
人間の生死にとっても無視できないミツバチの異常事態。現代文明によって感覚を狂わされたミツバチのミステリー。多くの複合的な危険に晒されているのであろう陰の大功労者にスポットをあてます。
2018年02月28日
-
vol.6 2018年2月号
転落から開運❣めいちゃん❣小林めいちゃん(メス・15歳)は、靴の箱に押し込められ、ゴミ捨て場に捨てられていた猫でした。 その後、めいちゃんは小林家の一員となり、先住猫たちの家族愛にも包まれて幸せを手に入れることができました😺 靴箱に押し込められ絶望的な状況から、一転したのです❤
【何故!?ミツバチ失踪のミステリー❢】
2006年、全米の養蜂場からミツバチが姿を消しました。ミツバチが授粉をしなければ、多くの野菜や果物が食卓から姿を消すことになります。日本のメディアの大半は、普段お世話になっている陰の大功労者・ミツバチの大危機に深くクローズアップしません。 一体原因は何なのか⁉ 次回は、第2弾です。
2018年01月31日
-
vol.5 2018年1月号
ゴルフ場から生還❢今は、まろやかラテ❣ 生後間もなく、ゴルフ場に捨てられ、さまよっていた犬、ラテ君(オス・3歳半・雑種)。
個人が捨てたのか、業者が捨てたのか経緯は定かではありませんが…兄弟含め10匹の犬達がさまよっていた所を運良く救われ、温かな家庭にたどり着いた1匹がラテ君でした。今はまさにまろやかな生活♡
しかし、今の生活には2匹の先代犬が導いてくれたドラマもあったのでした。
【縁起の良い初夢って!? 宝船で開運!?】
初夢という言葉が使われ始めたのは、いつ頃か!?
「一富士、二鷹、三茄子」…これには続きがあった‼
【戌年!!犬クイズ!!】
2017年12月31日
-
vol.4 2017年12月号
電車大好き犬‼ ルカ君❣電車に目がない電車男ルカ君❢
非常に珍しい、とにかく電車が大好きなワンコ!!
電車に心底夢中❣といったお顔に、ほっこりさせられます❤
『電車の音は常に感知❢』
ルカ君は、お散歩中に突然座り込み動かなくなることがあり…その後には必ず電車が来ます❢
【サンタさんと赤い鼻のルドルフ】
1939年に世に出た「真っ赤なお鼻のルドルフ」という物語は、ロバートという貧しく家族の苦しみも抱えているシカゴのアメリカ人が作者でした。
1949年のクリスマスには「赤鼻のトナカイ」としてクリスマスソングになり、皆が耳にしたことのある歌として浸透しています。『真っ赤なお~は~な~のトナカイさ~んは~♪』よく聴くと、心を打つ温かく感動的な歌詞なのでした❤
2017年11月30日
-
vol.3 2017年11月号
惨劇から平和へ!! 柴犬ピース!! 2代目柴犬・ピース君を飼う前、たった2歳9か月で突然家族に別れを告げることになった、初代柴犬チャチャ君の衝撃の実話。
平和を願う意味のピースという名には、命と希望がこもっていたのです。受け継がれる命の架け橋を綴った総ての飼い主さんの心を打つ実話。
【猫がアワビを食べると耳が落ちる⁉】
この言い伝えは本当だった❢
現代になって分かったことは、アワビなどの貝類の内臓には『光線過敏症(日光皮膚炎)』を起こす物質があるということ❢ そのの成分が日光に当たると問題(炎症)が起こるのだった❢
【編集長寝込む!!】
愛猫『ゆきちゃん・メス』を10/11に亡くし、心にポッカリ穴が空き寝込む編集長!!
2017年10月31日
-
vol.2 2017年10月号
猫がイカを食べると…腰を抜かす⁉「猫にイカを食べさせると腰が抜ける」と言います。
これは、猫が消化の悪いイカを食べ過ぎてお腹を壊し、ふらふらしていると
見た人が言い始めたのだろうと言われていますが…原因は?真相は?イカに!?
スルメだと、どうなのか!?
人間もビタミンB1不足はヤバイ!?
❤捨て犬レオン 運命の出逢い❤
大和市在住、古木レオン君(オス・3歳半・雑種)の、ほっこりスクープ❣
2017年09月30日
-
vol.1 2017年9月創刊号
ボルトと犬猫、どっちが速い⁉ 多くの感動をもらったロンドン世界陸上!!
引退するウサイン・ボルト選手ですが、
ボルトVS犬猫!!一体どちらが早いのか?
どなたも興味が湧く衝撃の話を分かりやすく載せています!
【ペット目線で真剣話!!】
実は全国中で毎日発生しているスーパーからの犬の逃走→交通事故死。
『散歩がてらの買い物』や『買い物がてらの散歩』でお店の外に愛犬を待たせておくのは、悲劇を招く確率を上げ、大変危険です!!
『お財布は肌身離さず持つのに、ペットは外に落っことして無防備にするんですか?』
貴重品なんかよりも貴重な命に、安心を与えてあげてください♡
❤おばあさんとポメラニアン❤
大正13年生まれ御年93歳の飼い主さんと
ポメラニアン(メス・10歳)の『ひめちゃん』の、ほっこりスクープ!!
2017年08月31日